そのセンス、俺にくれ!

30代2児のパパ、おこずかい月3万で楽しむアレコレ

はてなブログでnoindexを記事毎に設定する方法まとめ。コンテンツの整理でPV数アップを目指す!

f:id:hatakebu:20170808223057j:image

 

検索流入によってPV数を稼ぎたい!とは僕も常々考えているんですが、SEO対策の本やらを読めば読むほど、たくさんの対策方法が出ているのでどれからやればいいかわからない!と迷うこともしばしば。

 

まぁ実際僕もその1人なんですが(^^;;

 

そんなんけで、今回はSEO対策で検索順位を上げる効果がある(かもしれない)、noindexタグ埋め込みについてのお話です。

 

*後半は、「はてなブログ」でのやり方がメイン内容となっております。

 

 

noindexとは 

noindexとは、特定のページをGoogleなどの検索エンジンにインデックスさせないようにするためのタグのこと。

 

んじゃなぜ、わざわざインデックスさせないようにタグを入れるかというと、それはサイトの価値を上げるために必要なんです。

 

サイトの価値

ここでのサイトの価値というのは、ざっくり言うと信頼性とか正確性ってことです。

 

例えばあるキーワードについて、コンテンツのボリュームを増やすため、内容がペラッペラなページを量産したとします。

 

しかし、同じキーワードを取り上げ、しっかり書き上げたページと比べると、やはり見劣りしてしまいますよね。

 

結果、Googleなどに「そのページは読む価値なし!」との烙印を押され、検索順位も下位に落とされてしまいます。

 

さらに、読む価値なし!と烙印を押された質の低いページが多ければ、せっかく上位表示していたページもペナルティで順位を落とす可能性があるんです。

 

これはマズイ。。

 

価値を上げるために

そこで、対策として冒頭に書いたnoindexが出てきます。

 

内容がないような(オヤジギャグ)ページにnoindexを埋め込むことで、検索エンジンにインデックスさせないようにするんですね。

 

それによって、最終的にインデックスされたページが質の高いコンテンツだけになれば、サイト全体の価値と検索順位も上がる、というわけです。

 

noindexするページの選び方

ちなみに、noindexを埋め込むと、どんなキーワードで検索しても検索結果に表示されることがなくなります。

 

なので、例えば僕のブログだと

 

こういう雑記や、

 

 

この辺は検索流入を意図していないページなのでインデックスの必要がないページといえます。

 

検索流入を意図しているものの中から選ぶのであれば、Search Consoleアナリティクスなどを見つつ、適切に埋め込んでいきましょう。

 

ちなみに、僕は様子を見ながら実験しているところというのもあり、検索流入が少ない=低品質ページではなく、検索流入がない雑記からはじめています。

検索流入が少ないページは、リライトで改善の余地があるかもしれないからです。

 

もしキーワードを整理することで、検索流入が増えるなら、せっかく書いた記事も無駄にならないので・・という貧乏性丸出しではあるのですが、もったいないお化けが出るよりはましかな?と。

 

noindexを埋め込む方法

では実際に、はてなブログでnoindexを埋め込む方法です。

 

やり方としては2つあります。

 

ブログ全体に設定する方法

1つはブログ全体をnoindexする方法です。

 

f:id:hatakebu:20170808191131j:image

 

はてなブログ」へログイン後、「設定」→「詳細設定」から「検索エンジン最適化」という項目の「検索を避ける」にチェックを入れるだけ。

 

これでブログ全体のインデックス登録を避けることができます。

 

まぁそんなブロガーあまりいないとは思いますが・・(^^;;

 

記事毎に設定するやり方

対してページごとの設定方法。

 

僕はこちらの記事を参考にさせていただきました。

 

こちらからタグを引用させていただくと、

<script type="text/javascript">

<!--

var doc = document;

var head = doc.getElementsByTagName("head")[0];

var meta = doc.createElement("meta");

meta.setAttribute("name","robots");

meta.setAttribute("content","noindex");

head.appendChild(meta);

// -->

</script>

 

このタグをnoindexにしたいページの先頭に貼り付けます。

 

「見たまま編集」モードの場合は、編集画面にあるHTMLタブから貼り付けることになるため、はてなブログのアプリからは作業できません。

その為、Safariなどのブラウザ上で作業することになるんですが、iPhoneなどの端末では上手く出来ない場合もあります。

 

ちなみに、この作業から検索に引っかからなくなるまでには数日ほどかかるので、「あれ!?消えてないじゃん!」と思っても気長に待ちましょう。

 

まとめ

といった感じで、noindexを埋め込む方法でした。

なおこの作業、サイトによって効果はない、との記事も目にするんですが、やらないよりはやったほうがいいんじゃないかと個人的には思います。

(じゃなきゃ記事書きっぱなしでいいじゃん?)

 

そんなわけでおしまい!

 

 

こちらの記事もあわせてどうぞ!